株式会社ドリームONE

0120-855-939 受付時間 平日9:00~18:00 工事・現地調査等は土日祝日も営業中
無料見積・お問い合わせお気軽にご相談ください

06退去立会いページ

退去立会いページ ページ構成
  1. ページ紹介文
  2. 退去立会いとは?
  3. 退去立会いについて詳しく見る(ブログリンク)
  4. 貸主様のメリット
  5. 借主様のメリット
  6. 退去立会い代行サービスについて詳しく見る(ブログリンク)
  7. 退去立会いの流れ
  8. 原状回復工事詳細ページはこちら(リンク)
  9. 清掃・ハウスクリーニング詳細ページはこちら(リンク)
賃貸マンションやアパートの退去立会い代行サービスから原状回復工事まで一括サポート。 賃貸人(貸主)の代行として、退去立会い実施件数は、原状回復工事と同様で年間500件以上! 創業29年間の豊富な知識と経験から貸主様と借主様との架け橋として、退去トラブルを未然に防ぎます。 法人オーナー様・個人オーナー様の一括サポートを行っております。まずは、お気軽にご相談下さい。 退去立会いとは? 退去後の修繕費を貸主側・借主側で負担割合を決定し、敷金精算を行う為の場となります。 入居時チェック確認リストや前回修繕内容・写真などの情報をもとに、点検を行います。 【退去立会いについて詳しく見る】 ブログ記事に飛ばす。 退去立会代行サービスのメリット 貸主様のメリット
  1. 退去立会い・原状回復現地調査・追加工事提案を同時に行う事が可能!
通常2回~3回に分けて行う業務を1回で同時に行います。必要な原状回復工事から再募集に関わる追加工事のご提案や希望のリフォームまで、退去立会い時に同時調査いたします。無駄なコストや時間を短縮し、着手までの時間を短縮して、募集開始まで最短で進むことが可能となります。
  1. 敷金精算のトラブル回避!
借主様との退去日時の調整から負担割合確定までの敷金精算含めた交渉を代行しております。賃貸借契約書や東京ルールに基づき、貸主様と借主様の中立な立場としてトラブルが無いようしっかりとサポートさせて頂きます。
  1. 面倒な工事業者手配不要!
いざ、工事を依頼しようとしても工事業者が捕まらない。工事範囲によって何業者もやり取りして段取りをしなければ行けない。原状回復工事のために、適切な工法がわからないなど、面倒な手続きも一括で請け負っております。マンションリフォームのプロとして、現地調査を行うためさまざまなお悩みのご対応が可能となります。 借主様のメリット
  1. 中立な立場で安心の敷金精算
原状回復ガイドライン・賃貸借契約書に沿った内容で賃貸人様の意向を事前に確認している為、現場にて適正な敷金精算のご案内が可能となります。
  1. 修繕費負担の軽減
現地にて、原状回復工事に適切な工事内容の判断が可能となる為、余計な修繕費の精算がなく修繕費用の軽減が可能となります。
  1. 最短10分の退去立会い
事前に内容の整理をしている為、最短での退去立会いが可能となります。 通常10分~30分程度で立会いが終わります。入居状況や間取りによって、時間の前後はございます。 【退去立会い代行サービスについて詳しく見る】 ブログ記事に飛ばす。 退去立会いから着工までの流れ
  1. 立会い日時調整
入居者様から退去申込を頂いた後、借主様へ日時設定の連絡をし、退去立会い日の調整を行います。
  1. 事前準備
入居前の工事写真や賃貸借契約書、入居時状況確認リストなどをもとに、契約に関する特約事項や原状回復負担割合を確認します。
  1. 退去立会い
賃貸借契約書や東京ルールの内容を踏まえて、室内を点検し補修工事などの有無を確認します。
  1. 敷金精算
立会い時に、ご承諾を頂いた工事内容をもとに、敷金精算の金額を貸主様へお伝えいたします。
  1. 工事内容の打ち合わせ
具体的な修繕費用などが確定したら再度工事内容の整理を行い、原状回復工事内容や追加工事内容などを決めて行きます。
  1. 着工
工事内容に合わせて、施工業者を選定し工期を設定します。 料金メニュー メニュー表に退去立会いパック含めた料金表を更新。 原状回復工事詳細ページはこちら 退去立会いページへ飛ばす。 清掃・ハウスクリーニング詳細ページはこちら 清掃ページへ飛ばす。 ブログMEMO 【退去立会いについて詳しく見る】 ∟立会い日までの準備について お部屋は、家財道具や生活用品など全て部屋から出した状態で立会い業務を行います。 万が一、契約満了日が立会い日の当日で、時間までに荷物搬入が完了できなかった場合、 別日の退去立会いとなり、日割り賃料が敷金から相殺されるケースもございます。 その為、予め空室の状態で退去立会いを行うのが必須となります。 ∟退去時の事前状況確認リスト 電気・水道・ガス・火災保険・固定電話・有料放送・インターネット・その他個人においての契約などの解約手続きや郵便物の転送届・粗大ごみ処理・自転車の放置・残置物など、事前に済ませて置かなければならない事は、たくさんあります。他にも個人情報ファイル(契約書など)の忘れ物が無いように管理が必要となります。残置物などを置いて行く場合、撤去費用や配送費などが別途かかるケースもございます。 ∟退去立会人について 通常、退去立会いは、借主(入居者)と貸主又は不動産会社が立会いを行います。弊社では、退去立会いの代行業務を行っており、貸主様と借主様の仲介役として退去時にトラブルが起きないように努めております。また、借主様が立会いを都合により行えない場合、不在立会いを行う場合もございます。※但し、原則お立会いが必要となります。 ∟退去立会い時に用意するもの ・賃貸借契約書 ・印鑑 ・部屋の鍵 ・入居時写真 http://www.step-3.jp/ 参考URL
PAGETOP